門脇美香江さんからお知らせをもらっていた「てんぐの森のクラフトサーカス」ここ数年毎年出かけているクラフトイベントなのですが、今年の夏はあまりに暑く、毎日TVでは不要不急の外出は避けるようにとアナウンス。雨風の荒天も困りますがこう暑くてはなかなか人の足も動きづらいです。開催二日目の昼頃に横浜を発ち、高速道路もスムースに流れて2時前には到着。やや日射も弱まりほっとしました。
今回は高橋協子さんの天狗さまと会うことも一つの目的。さぁどんな作品が並んでいますか楽しみです。
てんぐの森のクラフトサーカス入り口
そういえば昨日の晩は女性の作家さん達のお祭りだったのですよねー
クラフトサーカス会場マップ
何となく昨年よりも出店者数が多いような!
高橋協子さんのてんぐのオブジェ
大きいてんぐ様の作品。これを見たさにでかけたようなものです。ご利益あるといいなぁ。
高橋協子さんの作品 カッパのオブジェ
こちらはかっぱですよね。他にも大きな天狗様やお面などいっぱい!高橋協子さんともお話しできてよかったです。
くるみ工房さんのかわいい親子作品とマグ
笠間の陶炎祭や昨年のクラフトサーカスでもお会いしたくるみ工房さんのブース。親子の陶人形が可愛く撮らせてもらいました。
門脇美香江さんのバードマン達
門脇美香江さんのバードマン達。いずれはオラリアでも紹介したい作品です。
門脇美香江さんのお座り人形
こちらはお座り人形の新作。ちょっととぼけた感じが脱力系でほほえましい。
門脇美香江さんの植木鉢作品
これまであまり見かけたことのない植木鉢シリーズ。多肉の植え込みがキレイでした。きっとすごく時間かかったでしょうね。
毎年楽しみにしている虹色かき氷
もはやクラフトサーカスの定番ともいえるハワイアンのかき氷。今日も暑くてこれが美味しい!
愛宕山神社の天狗様
昨年は火防の御札をいただきにお参りした愛宕山神社。天狗様に今年の無病息災をお願いしました。
遅くなると高速道路が混んでしまうので、滞在時間2時間ほどで横浜にとんぼ返り。しかし本当に今年の夏は暑すぎます。作家さん達も大変そうでした。来年はもっと涼しいといいですね。
※メールアドレスが公開されることはありません。